ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
tsumutoc
tsumutoc
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年12月19日

五時間びっちり働きました❗

佳境を迎えているウッドデッキ作り。

今日は、和室前の床貼りから。


床板は再利用の為、選別しながら切り貼り。
これにだいぶ時間をくわれたね。


リビング前の床板選別。







やっとの思いで材料確保出。
あとはひたすらビスをブツだけ。

右手の握力と気力が無くなりかけた頃
どうにかこうにか完了しました。

泥やらゴミやらきったないので
ペンキ塗り前に綺麗に水洗。








手抜き工事にしてはまぁまぁ見れるね。
78点ってトコすかね。


あとはペンキ塗りと手摺。
更に駐車場との仕切りも作らないと。

まだまだ先は長いね  

Posted by tsumutoc at 16:28Comments(0)ポイント稼ぎ木工

2017年12月14日

やっぱり今日も三時間。


予定通り、根太から着手。
昨日ペンキを塗っといたんで
あっさり完了。





続いて前面ステップ。



手抜きで行こうかと思ったが
明らかに根太の数が少ないッス。
床板を仮置きしてみたがダワンダワンと
タワミまくりで話にならんです。

仕方なく、根太を三本追加しました。







ここまで来れば先は見えましたね。
次の休みで決めちゃいましょう。  

Posted by tsumutoc at 17:16Comments(0)ポイント稼ぎ木工

2017年12月13日

今日の三時間作業。

今日も昼過ぎからだらだらとスタート。




悩み所だったリビング前。
前側全面に一段の階段を付ける!
これで折り合いを着けました。






ペンキを塗りながら地道に進めてます。
明日は根太と階段かな。










燻製が完成したようで、親父から納品されました。





sizeが小さくて、イマイチ食べるところが
少ないなぁ。
まぁまた来年だね。  

Posted by tsumutoc at 21:04Comments(0)ポイント稼ぎ木工

2017年12月12日

二時間作業。

イメージが固まらないままリビング前に
取り掛かりました。


が、




致命的なミスに気が付いてしまいました。

基礎部分は適当に生コンを流しただけ
なので、和室、リビング共に窓枠を
基準にして寸法を出していたのだが、
その窓枠に約20mmの誤差がありました。
和室の方が高いッス。




めんどくせぇ。
このまま進めちゃいましょ

あとはリビング前をどうするか。
手刷り、階段…

奥行きを半分にするから余計な物は
いらない気もするし…

うーん。
どうしたもんかね。


  

Posted by tsumutoc at 15:57Comments(0)ポイント稼ぎ木工

2017年12月07日

ようやくスタート。

昨日の会社帰り、気の向くままに肉屋へ。







極上の牛タンを堪能しました。


一人食後にストーブの光と、炭の温もりで
一服time。



久々に心癒される時間でした。




癒えた心がやる気に繋がったのか、
ようやくウッドデッキを作る気が出てきた。

解体から早一ヶ月。ようやくですね。



手始めに和室前の縁側から着手。



前回の経験からほぞは使わずに全てビス止めの
やっつけ仕事で行くことにしました。

解体時、ほぞの部分は全て腐っていたからね。
何ならやっつけ仕事の方が長持ちするのでは?
って言う打算有り気です。





ペンキまで塗って今日は終了としました。


問題はリビング前。




どうするべきか、アイディアが湧いてきません。
このままじゃ先に進めませんなぁ。

まぁゆっくり考えてから進めましょう。  

Posted by tsumutoc at 15:34Comments(0)ポイント稼ぎ木工