ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
tsumutoc
tsumutoc
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年08月31日

お散歩。


お使いついでに玄人とお散歩。





涼しくて気持ちよかったです。















何て呑気に歩いていると
ロッドが曲がっている
おっちゃん発見!

70弱のシーバス。


三本目だって!








すぐさま隣のおにーちゃんが
あわせてる!


やり取り最中にパシャ!



60ちょいのシーバスでした。







魚は溜まってる様ね。













ただ、口は使わないみたい。
流れがある時にやるのは
なかなか楽しそう!

有りか無しかで言えば
俺的にアリだね♪



その内いじめてきます!















昨日のマゴチを刺身とフリッターで
いただきました!

両方かなり旨かった!
特にフリッターがいいね♪
捨てる身が少なくなるし
子供にも高評価。



また釣ってこよ♪

  

Posted by tsumutoc at 19:33Comments(0)ポイント稼ぎ

2013年08月31日

研ぎ


昨日のマゴチを捌いていると
出刃の切れが悪い。


暇なので研いでみた!
刃先に大きな欠けがあり
こいつをが消えるまで頑張るつもりが
あっさり断念。

背筋がやられます。



その代わり、小出刃と
嫁が使っている万能包丁。
魚〆用のナイフ二本を
撫でる程度に。





ナイフ類は刃角がかなり鈍角。
気づくのが遅く鏡面にかなり
キズを付けちゃいました。




カミソリクラスの切れ味を出すには
まだまだ勉強が必要です!

まぁそれなりに切れれば
問題なしよね♪
  

Posted by tsumutoc at 15:07Comments(2)ポイント稼ぎ

2013年08月30日

ようやく釣れたッス

一昨日の夜勤明け。

二回空ぶっているサーフへ。
9時半頃現着。

FJ 翼発見!
近くに車を止めて状況確認。

何やらハイテンションで
ジェスチャーしている。

粕ザメでも獲ったのか?


話を聞くと鮃でした!
63cm だって。メモリアル鮃で
興奮気味でした。
触って確認しましたが中々の肉厚。
良い縁側が取れそう。

しかし、マゴチはゼロだって。
海的には釣れそうな感じ。

二時間勝負とFJ 翼に告げて
投げ始めるも小一時間で
風が強くなり出した。

釣れる気がしないんで終了!
3連敗。。。

去年の連敗を思い出す程
釣れないッスわ。







そんな状況を打破すべく
釣具屋へ。

前々回エースメタルをロスト
してしまい絶対的に信頼出来る
カラーがないのよね。

よさげなのを購入!



この中に時期エース確定メタルが!










親父の務めである子守りを
夕方までこなす。




うだる暑さの為、ホースで水を
ぶっかけてやりました。
最高に気持ちが良いッスねぇ!


そして嫁帰宅!
日中釣れないんで、夕マヅメやりたい
旨を伝えると快くOKが!

16:30より釣り開始!

新しいメタルを試していく。
しかし、レギュラークラスばかり。



そしてアタリ無。
サーフの真ん中あたりから北側へ
向かっていたのを折り返す。


車を越えてほぼ南端でようやく
アタリが!

バラさないよ様慎重に寄せました!
50中頃♪



やっぱ釣れなきゃだよね♪



ちょっと悩んでリリース。
んで、気分良く再開!
この時、まだ試していないメタルにchange。

三投程で気が付く!
投げ味、動き共に完璧!
俺の釣りに完全にマッチする事に!

こいつは行けますぜ!




今後の釣りに光が指した感じかな!

勿体ぶらずに言うと、ギャロップです。
前作よりもテール部にウエイトが!
良く判らんが良いッスねえ♪

上が新、下が旧。




ルンルンで投げているとゴン!

鮫!鮫!っと祈るもマゴチの引き。
しかし、この重量感は!



60up!




久々にキープ!

なかなか良い釣りが出来ました!

しかし風がなく汗だく。
鏡面の海!
釣りには良いが体には良くない海でした!
  

Posted by tsumutoc at 21:00Comments(2)フィッシング

2013年08月26日

う~ん。。。


前回のサーフでアタリ無。

ちょっと納得がいかず悶々としてました。






夜勤後、帰宅しビデオをみた!
単純なアタイ!ヤル気スイッチON!


10:15 若干の便意を感じながらスタート

近くのルアーオジーメンに状況を確認。
マゴチ3、ドチザメ、エイ を獲ったとの事。

見たところ60後半であろうオジーメン。
メタル、ワームとなかなか若い釣りを
している。

オジーメンが左に行くというので
オジーが攻め終わった右側をcheck。


端まで攻めるもアタリ無。
折り返してオジーを追いかける。


何もないままオジーに追い付く。

その後アタリはないらしい。
よく聞くと五時からやってて
釣れたのは全て8時前だって。

それにしても素晴らしい体力である。



オジーを追い越しワンバイト!
フルパワーで合わせを入れた状態
にも拘らず竿が持っていかれる!

ようやく鮫か?

っと思った瞬間フックアウト。


今の俺はこんなもんだね。




11:15大分北側に来ている
予定していた時間。

便意も既に85%

帰宅を決意するも車が小さい。


海に入りやっちゃう
その場でやっちゃう
車の脇で
家まで

色々考える内に便意が遠退く。

投げる!
便意復活!!


これを数回繰返し
どうにか車にたどり着く!

全開で家まで帰り、砂だらけの足で
便所に駆け込み事なきを得ました。





やれやれです。



  

Posted by tsumutoc at 22:55Comments(0)フィッシング

2013年08月25日

不毛な日々


ちょっと釣れ出したサーフ。

息子を連れてcheck!
数日前に数も出てたみたいなので
息子にも釣らせて、俺も二桁みたいな
イメージで!


息子には初めて9フィートのロッドに
35gのメタルを投げさせましたが、
やはり重すぎ!

まともに投げられずすぐに飽きちゃいました。
小一時間で50m位探りましたがあたり無。

知り合いはちょいちょい揚げているので
フラストレーションが溜まっております。



帰宅後、親父から連絡があり
今朝、鰻を5本捕獲したみたい。

これはやらねば!
久々にウツボをセッティング!
さらに針も十数本投入!

違うポイントもcheckしましたが
先行者が。
今回は見るだけで仕掛けませんでした。









夕方、嫁の帰宅と同時に鯵釣りへ!
ケミ人生におさらばし、電気うきを
購入!



スパスパてと水面に消えていくのを
想像していたのだが、激渋。

投資金額にまったく見合わない貧果。
クーラーの中は貰い物数匹。

何だかなぁって感じの釣りでした。








翌朝、五時半に鰻check!

まさかのノーヒット。
バイオリズムが底ベッタリってトコです。


次に備えて生かしている餌たち。
玄人はすでに愛着が…



子連れでも釣果を出せる男になりたいもんです。





その後は家族サービス。
遊園地に電車見学。


餃子を食べて帰ってきました。




翌朝、兄貴からの贈り物が小屋に入ってました。




なかなか楽しそうに乗ってたよ♪
  

Posted by tsumutoc at 22:47Comments(2)ポイント稼ぎ

2013年08月15日

親父の山 BBQ


毎年恒例の親父の山BBQ


今年は参加人数が多く
例年以上に楽しいBBQ となりました。

催し物1
ピザ釜



初焼きだった為、完璧には焼けませんでしたね。
次回以降に期待しましょ♪



催し物2
ニジマス掴み取り






やっぱりお子ちゃまには鉄板ですな!




催し物3
かき氷



催し物4
川遊び



ビーチマット?で川下りを目論むも
流石に浅すぎて無理でした!



催し物5
ハンモック



子供受けで言えばこれが一番かな。



催し物6
スイカ割り









その後、ボール遊びや大縄跳びで
暗くなる直前までキャッキャキャッキャと
はしゃぎ回ってました。



パパさんたちもたのしめたかな?
  

Posted by tsumutoc at 22:00Comments(0)親父の山

2013年08月14日

雑魚釣り

庭で数匹のミミズを捕獲し
玄人と裏の用水路へ。

心癒される釣りですな!




玄人がオイカワ二匹!


思った以上に投げられるように
なってきている。

近々、本気で砂物を狙わせようかしら♪


アタイはオイカワ1、ミドリガメ1




このミシシッピーくんは玄人の餌に
食い付き、バラシ。
その後、俺のに食い付きバラシ。
すぐさままた食い付きようやくキャッチ!

亀も口に神経無いのかな?



しかしオイカワは綺麗ね。
飼いたくなっちゃうわ!  

Posted by tsumutoc at 19:05Comments(0)ポイント稼ぎ

2013年08月14日

粕ザメ狙い!

久々に単独釣行!

息子を振り切り9時半スタート。


手前で砂が舞っていて苦手な海です。
なんとか一本出ればと投げ始める。


よさげな場所には5人組の団体さん。
そこを挟んでメタルを投げた押す!


アタリなり。




車の前まで戻り、そろそろ帰ろうかと
考え出した頃

ゴッ!

なかなかの重量感!

時折、横走り。
本命ではない感じ。

あがって来たのは50弱のマゴチ。



その後少し投げていると5人組の1人
ピンクパンツが寄ってくる。

ミノーをガンガントゥィッチしながら
こっちをチラチラ。


気持ち悪いやつだなぁと思っていると
ゴン!


合わせても動かない!
テンションをキープしていると
ずりずりと寄ってくる!


これは本命か!
考える事十数秒。
昔の記憶が甦る。

鮫だ鮫だと騒ぎ立て五、六人の
ギャラリーの前でビニール袋を
釣り上げたほろ苦いおもひで。

はい!海水パンパンの袋でした!




風も強くなり、潮もだいぶ引いてきたので
ここで撤収!

マゴチも相当薄いね。
次の接岸に期待しましょ♪


  

Posted by tsumutoc at 12:10Comments(2)フィッシング

2013年08月12日

暑すぎる!


今日は庭の草刈り。





汗だくッス。






びちょびちょのTシャツのまま
海でクールダウン!






海はいいやね!  

Posted by tsumutoc at 20:52Comments(0)ポイント稼ぎ

2013年08月11日

鯵 その後


今回はなめろうで!



やっぱり旨いね♪








しかし、捌くのがめんどくせぇッス!
チビをちびちび捌くのは手間掛かりすぎ!

でかいのを数匹がbest!
まぁ上手くはいかないやね。










  

Posted by tsumutoc at 21:14Comments(0)ポイント稼ぎ

2013年08月11日

鯵釣り

懲りずに今朝も鯵です。


旨いからしょうがないやね。



暗い内、お隣さんは入れ食いなのに
俺はアタリ無しと言う屈辱を味わう事約30分。
棚ばかり気にしてましたが、サビキの色が
合ってなかったようです。
サビキをピンクに替えると連発。


しかし、一時でアタリも遠退きました。

侮れない釣りですね。







グッパイしたはずのオヤマックス



今度こそ魚まみれにしてやろうと
思っていたのにまたまた貧果。

ホントにグッパイしたら
一杯釣れそうな気がする。



今回は磯崎漁港。
なぎさ公園に比べるとサイズは
ちょびっとだけおっきくなったね。

  

Posted by tsumutoc at 05:36Comments(2)フィッシング

2013年08月10日

花火


今日は近所の花火大会。
毎年恒例のBBQ 。


今回は焼き鳥に注力。
岩手地鶏のモモ肉で!



ちょっと少なかったけど炭火焼きは
やっぱり最高ですな♪





ストックしてる炭が少なくなったんで
ホームセンターで買い足したのだが
やっぱり臭いし煙りも多い!
あのスッパ臭……何とかならんかね?


今後中国産はもう買いません!
割高でも国産を使いましょ。







軽く食べて、近くの広場へ。
小学生でも高学年になると頼りになるね。
すっかり面倒を見てもらいました!



おちびの誉人もおおはしゃぎ。








本番前にちっちゃい花火で勢いをつけて



焼きそば、スイカを片付けて










良かったのはここまで。
歩きで会場まで行き、ぼったくりまがいの
玩具 ピカピカ光る剣を買わされる始末。

まぁ祭じゃしょうがないけどね。
  

Posted by tsumutoc at 22:39Comments(0)ポイント稼ぎ

2013年08月09日

連休突入♪

今日が出勤最終日!
しかも二時半で勤務が終わる!


行くしかないでしょ♪

しかし家に帰ると居ないと思っていた
玄人ちゃんが居るじゃない!

じぃばぁにもう少し任せて振り切ろうと
するが、やはり無理でした。

リミットは一時間半。
しかも、こぶ付き。

おまけに風も強いッス!


まぁ子供の練習って感じで投げ始める。




意外に振れているが安物バスロッドに
幼稚園児のパワーでは魚が掛かる所まで
どうやっても飛びませんな。





ライジャケを着せるべきだったと
反省しつつ、終始目配り。



そんな中、何度か当たったが
なかなか乗らない。

ようやく掛かったのは


ショゴでした。

砂物のアタリは一度も無。
一匹くらいと風が弱い一瞬に
フルキャストすると




バキッ


穂先が跳んでいきました。

この竿…
三回目…


お別れします(/_;)/~~


こんな時の為に入っていた携行品特約。
ニューロッドを物色します。





そんなこんなでtime up











鰻仕掛けを盗難防止に一時回収。

チビ二匹追加で計五匹。


親父の山に旅立ちました。











やれやれな感じです。  

Posted by tsumutoc at 20:29Comments(0)フィッシング

2013年08月06日

子守り…



昨日の鯵は、朝一ヅケ丼で頂きました。

やっぱり鯵は美味しいですな♪
玄人も好評で次の回転寿司で
食べてみるそうです。

そういえば写真撮り忘れた。




飯を済ませて、久慈川へはぜ釣り。
イソメを買って以前checkしていた
ポイントへ行ってみたが、まっ茶っ茶。

上流でかなり降ったのね。
仕方ないので玄人が三歳の時、
初めて釣りをしてサバを釣った
思いでの第五埠頭へ。




すぐに雨が降りだし、撤収!
しかし、隣のサビキにはサバが掛かってましたよ。







イソメ。

三匹しか使ってません。
鮎とミミズを入れっぱなしの籠。
イソメと入れ替えに行くと
またしてもおちびちゃんが
一匹入ってました。




オチビトリオは今度親父の山へ持っていき
大きく育てられるか試してみましょ。













そのあと男三人でサーフcheck。


うねり少々ですが、砂が舞っております!
釣れる気しないですね。



  

Posted by tsumutoc at 17:41Comments(0)ポイント稼ぎ

2013年08月05日

くたくた

夜釣り

サビキ鯵


帰宅後、籠をcheck
NO鰻。

餌を替えたんで期待していたが駄目でしたね。
水位減が効いてるようです。


んで玄人を二時間だけの幼稚園に送り
鯵捌き。
折角なんで生食します。
豆だけに極薄の三枚下ろしになりました。




続けて炭を起こして鰻の白焼き。


タレがめんどいのでこいつは冷凍庫へ。


お次は鮎の塩焼き。
火が強すぎました。


一匹食べて、七輪にジャガイモをぶっこみ
幼稚園にお迎え。

昼食はお隣さんと!



魚と芋の戦後メニューでしたが
満足してくれたようで一安心。



遊びでスモーク



まぁこんなもんよねって感じの味でした。
やっぱ下味が肝だね!






体内時計では暗くなる頃の感覚。
しかしまだ二時過ぎ。








寝よ!  


Posted by tsumutoc at 14:55Comments(0)ポイント稼ぎ

2013年08月05日

グッバイ! オヤマックス!



敬愛しているオヤマックスが班替えで
反対番へ行ってしまう。


後輩三人で華々しく送り出そうと
サビキ鯵パーティーを企画。


3時集合でなぎさ公園へ
行ってきました。


風もなく良い感じ♪





前回の雪辱を晴らせるかも
っと期待しましたが…


ちょびちょびおまめさんが掛かるだけ。

大きな群れが入ってこないと駄目っぽいね。




オヤマックス先輩のクーラーは勿論、タックルボックスの
中身を捨てて鯵を詰め、あげくの果てに財布から
ポケットまで鯵だらけにして微笑ましく送り出そうと
思ってたのに…

非常に残念でなりません。





最終的に10匹ちょっとお持ち帰りです。






さよならオヤマックス先輩!
  

Posted by tsumutoc at 08:28Comments(2)フィッシング

2013年08月04日

ファミリーフィッシング

小3、年長二人のガキンチョ同伴
夜鰻釣り。

まぁまぁ気合を入れて準備。





しかしやつらと来たら
代わる代わるウンコしたいの騒ぎ。

話になりません。





ノーフィッシュでフィニッシュです。  

Posted by tsumutoc at 21:24Comments(0)ポイント稼ぎ

2013年08月04日

やられた!

大事な大事な鰻籠がイカれました!
あっさりパクられてました。

針仕掛け二本と籠一本。










誰だぁ!







鰻より犯人をとっかまえたい!









仕切り直しに残りの籠二個に餌入れ。
隣の旦那がイベントで捕まえた鮎。
庭で捕まえたチョイドバ。

ミックスでぶちこみましたぁ。



明日を待ちます。








そういえばキープ鰻。
針獲れの一匹が死亡。

他三匹は元気に活きてましたが
やはり針で釣れたヤツは死ぬ確率
が高い筈。

捌いちゃいました。

40ちょいなんで身が薄く
喰うとこが少ないね。




早く玄人も捌ける様になってくれ!





今からお隣ファミリーと別の川に行ってきます。
二時間位で釣れれば良いんだけど♪  

Posted by tsumutoc at 18:41Comments(0)ハンティング

2013年08月02日

とうとう入りました!


夜勤明け、一人チャリで仕掛けcheck。

針仕掛けに1匹。
50UPだったが、ラインに絡まり陸に上がって
ただならぬ悪臭を放ってました。



グッパイ!




その後針にはノーバイト。





期待薄の籠を揚げてみると小さいながら
白い腹が確認できた!

初捕獲成功!


次の籠をはスカ!



ラス籠を上げるとやはり小さい白腹!



籠2ゲッツ!



針は1/11、籠は2/3。


打率UPの鍵は籠にありだね!

メインの用水路ではなく細いクリーク
の籠に入っていた。
何となく掴めてきた八月のアタイです!  

Posted by tsumutoc at 17:42Comments(0)ハンティング

2013年08月01日

不完全燃焼

少ない小遣いから泣く泣く購入した
アイテム達!


思う存分力を発揮してくれたまえ!








って感じでテンションだけは上がってたんですが
思い通りには行きませんな!

一昨日仕掛け針を20本。更に鰻籠を3つ投入!
過去最大規模の一戦です。

結果、45クラスが一匹。
外道に亀だの鯰だのウグイ、ニゴイ。。。

籠には蟹すら入ってない始末。


テンションだだ下がりッス!






昨日は、仕掛け針10本。籠3。
結果40~45、2本。


うーん。
いかんともしがたい状況ですな!
もっと効率を上げたいところです。

今後、潮回り等データをとり
ピンポイントで大量捕獲したいですな!





鰌にビビらなくなった息子。


次は鰻を掴めるように仕上げます!


今朝の2匹。




期待のアイテム、籠ビク!
針の掛かり所にもよるだろうが
どれ程生きるか楽しみです!






夕方、家族で散歩しながら餌つけ。
仕掛けを揚げるのが夜勤明けの小さな楽しみです。
  

Posted by tsumutoc at 22:23Comments(0)ハンティング