ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
tsumutoc
tsumutoc
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年09月29日

新人研修2日目




増水+風    



ポイント選びが難しい。












悩みに悩んで一カ所目に入るもゴミが溜まって
釣りにならんす。
(ちょっとずれたらゴミはなかったみたいだが・・・)


向かい風でやりずらいのもあり対岸メジャーポイントへ。






・・・人だらけ。






端に入り投げ始めるもイマイチな感じ。


10数名いて揚がったのは2,3本かな。













別の場所に入ったオヤマックスが55cm。
更に別の場所のまえCが57cm。




完全に場所選びに踊らされました。







新人のかっちゃん。

顔出さないでって言われたので極小にしときました。









釣りを終え帰り支度をしていると同行していたオグマサが
なぜかパンツ姿で着替えてました。

ここぞとばかりにパシャリ!








何撮ってんだ!









と怒った後、サービスしてくれたので・・・
追加でパシャ!















結果ノーバイトでした。。。  

Posted by tsumutoc at 20:01Comments(6)フィッシング

2010年09月24日

今期初ウェーディング



今日は以前から依頼されていた友達のデビュー戦ガイド。






4時に現着するもなかなかの風と波。



漁港の堤防から軽くっとも思ったがなるべく釣らせてあげたいので
沼一番のメジャーポイントへ行ってみた。




先行者一名。

あらら。ナイス!








ぶかぶかのウェダーを履かせ有無を言わせず

沼In。







マジで?怖ぇぇ~!
と言いつつも奥へ入る。(ちょっぴり増水)













完全素人の彼は、案の定ライントラブル連発。






とりあえず俺も投げ始める。






2投目・・・





50デコボコがHit
友達の脇まで行って取り込みを説明。




しかし彼はライントラブルでテンパっている為、聞く耳ゼロ。






ランディング後、ラインを直してあげて再び投げ始める。






それから数投・・・





再度Hit。

合わせを入れるも動かない系・・・
コイ?シーバス?
半信半疑で寄せてくるもかなり走る。




今までのシーバスでここまで走られた経験が無いので
70%鯉だと・・・。



無理やり頭を上げてみるとシーバスでした。



またも友達の所に行き、どーよでかいべ!
さんざん自慢しようとしたが、相変わらずのライントラブルテンパリマン。

しかもぐちゃぐちゃ。





早々にランディングし、直してあげる。






80クラスを揚げアタイは一匹釣らすモードへシフト。
場所を譲りヤツの出来を確認する。



もともと力持ちの彼。
ロットの風切り音は切れてる感じ。

4,5投げに一投は相当飛んでいるんで何とかなりそう。



すると「きたぁ」との声


待望のHitアップ



問答無用で取り込んでやろうと近づくも
手前の鰓洗いでフックアウトダウン







う~ん。残念!
結局唯一のチャンスをモノに出来ませんでした。










その後、ショートバイトはあるものの乗らずじまい。
震えが止まらないレベルに寒いので撤収。






それなりに楽しんでいただけたかしら。












しかしカヤックで釣りたいのになぁ。
なんだか複雑なアタイでした。  

Posted by tsumutoc at 14:04Comments(6)フィッシング

2010年09月22日

沼浮遊8 ようやくどうにか。



いつものように朝の写真。



3分後ふと東の空を見ると真っ赤な朝やけが・・・







ルアーも投げずに風景写真家としての義務を果たしてみました。







今日は会社の仲間がウェーディングしている。


負けられん!


実は今年、5人で3匹の全長合計を勝負してるんス。
まぁカヤックでの釣果はマイナス3cmの条件戦なんすけどね。


未だにエントリー無の低レベル戦。
状況が悪すぎてみんなやる気にならないみたいね。


今思えば前回の魚をエントリーしておくべきだったなぁ。
メジャーあての写真を撮るようなので結構めんどいのよね。




まぁなにはともあれ釣らねばね!





極々単発で射程外に数回ボイル。
しょぼいなぁ。

一通り流して移動かなって思った所にバホ!

Oh! 久々の一発。



サイズ的にイマイチだがエントリー用にパシャ!





何とか80up3本揃えたいもんですな。



沼成績 2勝6敗  

Posted by tsumutoc at 20:17Comments(0)カヤックフィッシング

2010年09月18日

沼浮遊6,7  風景写真家・・・



何しに涸沼へ行ってるんでしょう。。。




今朝の涸沼をお楽しみください。


朝やけはきれいですな。












一昨日、結構な雨風の中浮いてきました。

杭に艇を縛り付けて数回ドセイゴのバイトがあるも
ノーフィッシュ。





そんで今日、2カ所行きたい場所があり出廷ギリギリまで考えて







ハズレ!





ボイル3回。









場所移動を繰り返し、以前お話しさせてもらった兄貴に再開!

迷って行かなかった方で3バイト1獲り 78cmですって。
更に80クラスをウェーディングの人が獲ったみたい。



まぁこんなもんよね。







ちょっと軌道修正して秋沼に挑みます。



沼1勝6敗。  

Posted by tsumutoc at 10:30Comments(0)カヤックフィッシング

2010年09月11日

沼浮遊5 沼好転・・・

今回は某メジャーポイントへ





近くの漁港からエントリーしその一帯を漠然と攻めようと。








漁港付近でもポツポツボイルあり。
なかなかいい感じだが求めてるほどのボイルではないので
某メジャーポイント沖へ。



はじめかなり沖に居たので分からなかったがちょっと近づいたら
なかなかのボイル数!


いけるでしょってレベル!




しかし10数人がウェーディングしている。
何だか近づきにくいので沖で待機。


ベイトが出きれば沖にシフトするでしょ!





・・・





待てど暮らせど沖に出てこん!









次第にボイルも無くなり・・・









終了!










何じゃそら!











カヤックが岸側に流されるんで距離を置きすぎたのが敗因かな。









まぁそんなストレス感じる位なら別の場所行きましょ。
明日はいつもの上流部にでも行ってみよ!





















本日はBBQ。

友達のクルーザー持ちパパのマリーナで!

息子も楽しんだようで。
  

Posted by tsumutoc at 19:31Comments(0)カヤックフィッシング

2010年09月06日

肉体労働



自治会。



今期までは役員の為、行事には参加しなきゃ。




今回は川の清掃。
俺の役目は橋の上からゴミをロープで引き上げる事。






朝一からヘドロ臭にまみれ握力の80%をもっていかれました。










更にお昼から親父に召集され・・・。




生コン流し。


しめて4.5㎥。
4人いたので比較的楽でしたが、残りの握力、腰を持っていかれました。



そんな訳で今週はノーフィッシング。
全く起きられん。

しかし、情報では沖目ででかいのがボイルしているらしい。
来週勝負だね!









《ワサビ田》

ほぼ完成してました。


来月、苗を植えるみたい。
楽しみですな。

ただ川の土が堆積してしまうみたい。
苗の育成に影響あるのかな?

気が向いたら調べてみよう。





親父殿・・・今年は鮎釣りにも行っている見たい。
囲炉裏で鮎。
最高ですな!
  

Posted by tsumutoc at 10:32Comments(2)親父の山